川崎市宮前区を拠点とするボーイスカウト川崎第54団ビーバー隊(ボーイスカウトの年長~小2部門)は、7月6日日曜日に川崎市子ども夢パークで活動を行いました。

子ども夢パークは「子どもが安心してありのままの自分でいられる」など子どもとの大切な約束事を、川崎市が実現するべく作られた場所だそうです。
できるだけ禁止事項をつくらないで、子どもが「自分の責任で自由に遊ぶ」ことが大事にされています。
今回は本隊でも、大人から遊び方にルールを作ることはなくして、子どもが遊びたいやり方につきそう・見守ることにしました。手も服も靴も、この日は泥まみれOK!

はじまりの挨拶は、夢パークの隣の公園でスタート!
この日は、2名の新しいスカウトの入隊式も行いました。
やはりはじめは緊張して、輪に入っていくのは難しいですが、
みんな通る道なので、大丈夫です。スカウトのペースで、少しずつ馴染んでくれることでしょう。


そして夢パークへ!
スカウトたちに一番人気だったのは、こちらのウォータースライダー!
水しぶきをあげて、何度もトライしていました!


水や土で遊びたいスカウト。暑くても井戸水はひんやり冷たくて、水たまりの水は温泉のようで。
泥の感触もおもしろかったようですね。


アスレチックが好きなスカウト。子どもが何人乗っても大丈夫そうな、大きなハンモック!

全天候型の広場で、ずっとボール遊びをしていたお友達も。各々、好きな遊び方で過ごせて良いですね。

表情がキラキラと輝いて見えました!


子ども夢パークは、子どもたちがありのままで活き活きと過ごせる、素敵な場所でした!
お子さんの特別な遊び場を探しているお近くの方は、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか!
