スカウトの日「プラごみそうさくたい」(団行事・ビーバー隊)

川崎市宮前区を拠点とするボーイスカウト川崎第54団ビーバー隊(ボーイスカウトの年長~小2部門)は、9月15日月曜日に「スカウトの日」の活動に参加しました。

この活動は毎年9月の敬老の日に合わせて行われ、日本中のボーイスカウトが各地で活動し、地域のために奉仕活動を行っています。

川崎第54団では、日頃お世話になっている川崎市の公園で、清掃活動を行いました。

ビーバー隊は宮崎台駅周辺から宮崎おちば公園のごみ拾いを担当しました。まず出発の前に、街とごみに関するお話を聞きました。ごみはどうやって回収されるの?分別とはなに?なぜ分別をする必要があるの?なぜ街をきれいにするの?

ごみについて少し考えたところで、スタートです。2班に分かれ手分けして、ごみを捜索です。

道路は比較的きれいで、ごみはほとんど見つかりませんでした。一方で、多かったのは見えにくい植え込みの中。紙コップ、すいがら、紙ごみなど。傘まで見つかりました。

植え込みをかきわけ、汚れているごみまで、真面目に拾う姿が印象的でした。

ゴールの公園に到着したら、拾ったごみの分別を行いました。ベンチャーやローバーのお兄さんたちがお手伝いをしてくれて、あっという間に完了!そのあとは、お兄さんたちと「しっぽとり」ゲームで遊びました。

他隊と合流し、団セレモニーで活動完了でした。

いつもお世話になっている地域の街。これからも美しい街を守るために、出来ることから行っていきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました